進学校として、大学での学び、そして社会に出てからも学び続けるための基礎学力の育成と、学ぶ意欲を喚起し、学ぶ意昧や学ぶ方法を身に付け、主体的に学び続ける生徒を育成する教育課程を実施しています。
高校1年生から3年生まで、系統的に配置された教科・科目の授業で大学での学びにつながる基礎学力の育成を行います。教科の授業と総合的な学習の時間『学問基礎』の学習を通じて、主体的な学習者を育てます。
・大学での学びにつながる基礎学力の育成・・大学入試に対応した受験科目はもちろん、大学で学ぶための基礎学力を文系・理系に偏らないように育成します。
・予習・復習の家庭学習を重視した教科の授業・・課題や小テスト等を計画的に実施しています。また、学習の記録等で自律的な家庭学習を支援しています。 面談も最低年4回実施し、学習・生活の支援をしています。
・総合的な探究の時間『公孫樹プログラム』・・ 課題研究を軸に思考力・創造力を育成します。課題研究は各自の興味関心に応じた課題を設定し、個人で研究・まとめ・発表を行います。
◎更新のお知らせ
5/17(火)奨学金募集案内を更新しました。
4/7(木) 奨学生募集案内を更新しました。
3/2(水) 後期学校評価アンケート集計結果・分析を掲載しました。
2/16(水) 学校の様子を更新しました。
1/28(金) 元気のススメ1月号を掲載しました。
1/13(木) 校長の新年のメッセージを掲載しました。
1/13(木) 保健だより新年号を掲載しました。
12/23(木) ニュース&トピックスと元気のススメ冬休み号を掲載しました。
☆9/24(金) 学校紹介動画に教育内容・入試制度等の動画を掲載しました。
宮城県仙台南高等学校
〒982-0844
宮城県仙台市太白区根岸町14-1
TEL : 022-246-0131
FAX :022-246-0132
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。