学校の様子

学校の様子

9月30日(土) 2学年「志望理由書講演会」を実施しました。

 9月30日(土)、2学年の「総合的な探究の時間」において、株式会社カンザキメソッドの代表で、スタディサプリの講師も務めていらっしゃる神﨑史彦先生をお招きし、「志望理由書講演会」を実施しました。神﨑先生からは、「志望理由とはどういうものか」をテーマに、志望理由のロジックや志望理由の構成の仕方についてご講演をいただきました。また、社会の問題を捉える際の視点や問題解決の切り口の多様性にについて理解を深めるために、具体的な事例を題材としたグループワークを行いました。世の中にある問題を構造化して捉えること、その問題に紐づく様々な課題を掘り下げて考えること、その課題の解決についてどの学問領域ならアプローチできるのか、自分の適性と照らし合わせながら検討することなど、これから自分の進路について具体的に考えていかねばならない2年生にとって、とても有意義な時間となりました。(進路指導部)

 

 

 

9月30日(土)1学年「キャリアセミナー」を実施しました。

 9月30日(土)、1学年の「総合的な探究の時間」において、本校の卒業生を中心とした社会人講師11名の方々をお招きした職業人講話「キャリアセミナー」を実施しました。この行事は、社会の第一線で活躍する社会人の方々の講話をとおし、職業の意義や役割について理解を深めるとともに、雇用や労働条件、社会的責任、社会人として生きていく上での心構えや厳しさなどについて見識を広げることが目的です。参加した1年生にとって、これからの自分のキャリアを見つめる大切な機会となりました。(総探運営委員会)


9月19日(火)3学年保護者(保証人)対象「第2回 進路説明会」を実施しました。

前期末考査3日目となる、9月19日(火)の午後、本校合同講義室において標記説明会を実施し、125名の保護者(保証人)の方々にご参加いただきました。説明会では、第一部として、進路指導部長より「9月以降の入試スケジュールについて」、第二部として、進路指導副部長より「今後の模擬試験について」「併願校の検討について」をテーマに、それぞれ説明をしました。(進路指導部)

 

 
 
 
 

 
 

 

「第58回 国際理解に関する弁論大会」で2名の生徒が入賞しました。

9月12日(火)聖和学園高等学校薬師堂キャンパスにて開催された標記大会(宮城県高等学校国際理解研究会主催)に、本校から2年生の生徒2名(Oさん・Nさん)が参加し、参加した他校生や審査員に向けて国際理解に関するそれぞれの考えを発表しました。

Oさんの演題は「幸せのかたち」。社会が多様化する中、違いを違いとして互いに認め合うことこそが真の幸せにつながるのだということを、手話を交えながら力強く語りかけました。Nさんは「美しい『日本』が取り組むSDGs」と題し、日本は公衆衛生に焦点を当てて国際協力を行うべきだとしながら、その手立てとして日本の伝統的な学校文化である「清掃」に着目し、この文化を世界に広げていくことが大切であると述べました。

結果は、Oさんが第3位入賞、NさんがJICA所長賞を受賞しました。国際理解に関する大会での賞の受賞は、本校初の快挙です。  (仙台南高校国際化プロジェクトチーム)

 

 

 

 

 

 

 

 

9月1日(金)・2日(土)「南高祭」を実施しました。

  9月1日・2日の2日間にわたり「南高祭」が実施されました。本年度のテーマは『青春って200色あんねん』です。初日の校内発表では、文化部のステージ発表のほか、3年生によるクラス発表、ミスコン、中夜祭等が行われ、久しぶりの通常開催に学校全体が大いに盛り上がりました。2日目は、4年振りとなる一般公開が行われ、保護者や地域の方々、他校の生徒の皆さんなど、合わせて1225名の方々が来校し、ステージ発表や展示発表、模擬店などを楽しんでいかれました。