学校の様子

学校の様子

キャリアセミナーが開催されました

 7月8日(土)の午前、1、2年生を対象に、 50名近くの社会人の講師をお迎えして本校を会場に「キャリアセミナー」が開催されました。1人の講師に生徒10名程度という少人数で、身近にお話をお聞きし、質問にも丁寧にお答えいただきました。前半後半で2コマの時間が設定され、希望に応じて2人の講師の方のお話を聞く機会を得ました。
 生徒達は、人生の先輩方から、職業の外からは見えない部分、失敗談や失敗を恐れないこと、高校で学んでおくべきことなどを学びました。また講師の方々からは、自分の体験を伝えることが自己満足になるのでは、自分が高校生の頃は大人の話を聞くことに抵抗を感じることもあったがそのような自分が高校生に何を伝えるのか、といった葛藤を感じながらも本音で話しをし、生徒達は真剣に聞いてくれてやってよかったし楽しかった、などの感想をいただきました。得がたい人と人との心のふれあいが実現したセミナーとなりました。
 ご協力をいただいた多くの講師の皆様、そしてNPO法人ハーベストの皆様に感謝申し上げます。

キャリアセミナーが開催されました

1学年で性教育講話が実施されました

 6月22日(木)の午後、産婦人科医の武山先生をお迎えして、性教育講話が行われました。命の尊厳、性感染症、性に関する事件などについて、写真や事例に基づいたお話をいただき、生徒達は絶対に知っておかなければならないこと、正しく判断して行動しなければならないことなどを学びました。
 生徒からは、性に関するいろいろな問題が身近にあることを知って怖くなった、自分達の常識では考えられないような事例がたくさんあげられ貴重な話しであった、中絶がある種の殺人だということにショックを受けた、自分のことも相手のことも子どものことも大切にしていきたい、などの感想があげられました。

1学年で性教育講話が実施されました

PTA進路対策研修会が開催されました

 6月17日(土)午前、本校体育館で三百名程の保護者の皆様の参加を得て、PTA主催の進路対策研修会が開催されました。全体会では本校佐々木進路指導部長から「新時代に向けた教育改革の動きと仙台南高校の進路指導」と題してお話をさせていただきました。その後、学年毎に分科会にわかれ、本校教務部長、外部予備校からお二人の講師をお迎えして、それぞれの学年の保護者に必要な講話をいただき、大変有意義な研修会となりました。
 準備に当たっていただいたPTA進路対策委員の皆様、ありがとうございました。

オープンキャンパスのご案内

平成29年度オープンキャンパスのご案内

●部活動公開予定をアップしました。次のリンクからご覧になれます。
H29部活動公開予定

※公開予定の部でも、雨天などの天候によっては部活動が行われない場合もありますのでご了承ください。

●次の要項をご覧ください
H29要項
今年度は7月25日(火)午後のみの実施となり模擬授業は行いません。詳細は要項をご確認ください。また当日部活動見学も設定します。(後ほどこのホームページで部活動見学の予定をお知らせします。)

●申込は学校専用FAX用紙(下記リンク)を用いて本校にFAXしていただくか、県高校教育課のホームページから申し込んでください。
申込期間:7月10日~13日(期間が短いのでご注意ください)
H29FAX申込用紙

●オープンキャンパスで食堂が利用できます!
南高オープンキャンパスの時に、今年も食堂を利用して頂くことができるようになりました。特別メニューとなりますが、南高生がどんな食堂で、何を食べているのかを想像できると思います。とても暑い日が続いていますが、冷房も完備しておりますので、ぜひお越し下さい。
7月25日(火)
営業時間 11:00~12:30
場  所 体育館とグランドの間にあります
《特別メニュー》
カ レ ー      300円
牛  丼       350円
冷たいかき揚げうどん 330円
冷たいかき揚げそば  330円
冷たい担々麺     380円

避難訓練を行いました

 5月31日(水)午後、全校で地震避難訓練を行いました。午後3時3分、訓練地震発生、1分後、余震の恐れがあることから避難経路を通って校庭に避難し人員確認を行いました。その後、帰宅訓練で災害時の帰宅方法を確認しました。
 また今回は、弾道ミサイルに関する避難訓練として、Jアラート発信を想定して校庭から教室に避難する訓練も行い、万が一の場合に備えました。

前期生徒総会開催

 5月18日(木)午後に本校体育館で前期生徒総会が開催されました。生徒会執行部役員の紹介の後、今年度の南高校スローガンが決定、報告されました。それは「evolution」。今の生活があるのは、古代人から数々の進化、革命をしてきたからで、これまでも、そしてこれからも、仙台南高校も進化し変わっていくとの願いが込められています。良き伝統を残しながらも、新しい時代に向けて、生徒会を中心に南高が進化していって欲しいと思います。

1年生防災学習で避難体験

本校では年2回の全校避難訓練に加え、各学年でLHR時に防災学習を行っていますが、1年生については、5月11日(木)のLHRに、災害に備えた避難行動の確認を行う内容で実施されました。火災を想定し、階段を下りる際に有毒ガスやススをできるだけ吸わないように体を低くした姿勢での避難などを体験し、もしもの場合に備えました。

1年生防災学習で避難体験

運動会開催

 5月2日(火)本校グラウンドを会場に、晴天の中、恒例の運動会が開催されました。3学年縦割りで、赤、黄、青の3チームに分かれ、応援合戦、リレー、綱引き、騎馬戦、棒倒しなどの種目で得点を競いました。クラスごとに色とりどりでユニークなデザインのユニフォームを準備し、応援も盛り上がり、各種目でもチームのために全力で競っていました。クラスの団結、さらにはチームの団結が図られた運動会でした。

運動会開催

スマホ安全教室を開催

 4月18日(火)5校時、スマートフォンなどの通信機器を安全・適切に使用するために、外部講師を招き全学年対象に「スマホ安全教室」を開催しました。
 インストラクターの佐々木先生から、スマホによるトラブルやスマホを利用する上で大切なこと等について、ドラマによる事例も交えて具体的に説明いただきました。SNSでのやり取りで些細なことからいじめに発展する心理や、ネット犯罪の危険性、さらに日々の利用でのルール作りの大切さなど、スマホ等の利用で絶対に知っておくべき大切なことを学びました。

スマホ安全教室を開催

交通安全教室を開催

 4月20日(木)5校時、仙台南警察署の菅野巡査長を招き、「交通安全教室」を開催しました。
 「自転車も車両です」というタイトルで、特に自転車運転で気を付けなければならないことについて、動画を交えて講話をいただきました。車両である自転車の運転者は交通ルールを遵守して安全に運転しなければならない責任を担っていること、危険を予測した「かもしれない」運転により事故を回避すること、歩行者などへの「おもいやり」を持った運転を心がける必要があることなどを伝えていただきました。
 菅野巡査長は本校の卒業生でもあり、講話の終わりに、高校生活はかけがえのないもの、友情を大切にして充実した高校生活を送ってもらいたいと、後輩へのメッセージを送っていただきました。

交通安全教室を開催