学校の様子

学校の様子

2学年進路講演会「いきいきキャリアスタート事業」を実施しました。

12月4日(水)2年生を対象に標記講演会を行いました。これは、「ダイバーシティ」「ワーク・ライフ・バランス」「働き方改革」「男女共同参画」等をテーマとした講話やワークショップをとおし、新しい社会の在り方や新しい社会における自分の生き方等について理解を深め、社会に対する知見を広げるとともに、自身のキャリア形成に生かすことを目的としたものです。この日は、宮城県男女共同参画推進専門監による男女共同参画基礎講座、七十七銀行人事部人事課(ダイバーシティ推進室)に勤務されている本校卒業生の方をお招きしたゲストトーク、外部ファシリテーターによる各クラスでのワークショップ・ディスカッションなど、とても密度の濃い活動が展開されました。

 

東北大学教職実践演習を実施しました。

12月4日(水)、1年生を対象として「東北大学教職実践演習」を行いました、これは、東北大学において教職実践課程を履修する学部生・大学院生をお招きし、模擬授業やディスカッション(座談会)をとおして、高校卒業後の将来展望や大学での学びへの理解を深めるとともに、進路意識の高揚を図ることをねらいとしたものです。この日は東北大学の学部生・大学院生あわせて39名の方々が来校し、全14講座の模擬授業を行っていただきました。また、模擬授業終了後は、各クラスでディスカッション(座談会)が行われ、大学での学びや大学生活、受験勉強等について活発な質疑応答がなされるとともに、互いの交流が深められました。

 

2学年進路講演会「いきいきキャリアスタート事業」を実施しました。

12月4日(水)、2年生を対象に標記講演会を行いました。これは、「ダイバーシティ」「ワーク・ライフ・バランス」「働き方改革」「男女共同参画」等をテーマとした講話やワークショップをとおし、新しい社会の在り方や新しい社会における自分の生き方等について理解を深め、世の中や社会に対する知見を広げるとともに、自身のキャリア形成に生かすことを目的としたものです。この日は、宮城県男女共同参画推進専門監による男女共同参画基礎講座、七十七銀行人事部人事課(ダイバーシティ推進室)に勤務されている本校卒業生の方をお招きしたゲストトーク、外部ファシリテーターによる各クラスでのワークショップ・ディスカッションなど、たいへん密度の濃い活動が展開されました。