学校の様子
3学年の臨時登校日について
3学年生徒と保護者の皆様へ(お知らせ)
5月末まで臨時休業期間が延長となりましたが,学校の再開に向けた3年生の臨時登校日等について以下のとおりお知らせします。
①今後のスケジュールについて
5月12日(火)正午(予定) 追加の課題,学年通信等の発送
5月18日(月) 9:30~ 臨時登校日①(各組の出席番号が奇数の生徒対象)
5月19日(火)13:30~ 臨時登校日②(各組の出席番号が偶数の生徒対象)
②臨時登校日について
5月18日(月) 9:30~10:00,5月19日(火)13:30~14:00
ホームルーム(課題回収,奨学金説明(放送),諸連絡)
5月18日(月)10:00~11:30,5月19日(火)14:00~15:30
(希望者)二者面談,各教科質問教室,進路相談,奨学金相談
・感染拡大防止のため,分散登校としますので,自分の番号を確認し,該当日と時間を間違えないように登校してください。
・提出が必要な課題・提出物(「災害時対応確認カード)等)についての詳細は,5月12日(火)に発送予定の学年通信をご覧ください。
・臨時登校日には朝,検温をしてからマスクを着用して登校してください。発熱や風邪様症状等がある場合は登校を控えてください。
・登校したら生徒昇降口でのアルコール消毒または手洗いを行ってください。
・臨時登校について,感染が不安で登校できない場合は別途対応しますので,事前に質問メールや電話でご相談ください。
以上ですが,変更等が生じた場合はこちらの一斉メール,ホームページでお知らせします。
2年 英語の課題(5/8掲載)
2学年の臨時登校日について
2学年生徒と保護者の皆様へ(お知らせ)
2学年の臨時登校日等についてお知らせします。
①今後のスケジュールについて
5月14日(木) 追加の課題等の送付
5月18日(月)13:30~ 臨時登校日①(各組の出席番号が奇数の生徒対象)
5月20日(水)9:30~ 臨時登校日②(各組の出席番号が偶数の生徒対象)
②臨時登校日について
時 程:13:30または9:30~ ホームルーム(課題提出,連絡等)
14:00または10:00~ 勉強の質問対応コーナーを設けます
・感染拡大防止のため,分散登校としますので,自分の番号を確認し,該当日と時間を間違えないように登校してください。
・4月15日以前に指示した課題等のうち,以下のものについては5月18日または5月20日の臨時登校日に提出して下さい。
「国語」,「日本史」「化学(授業プリント)」「小論文」「災害時対応カード」
・臨時登校日には朝,検温をしてからマスクを着用して登校してください。発熱や風邪様症状等がある場合は登校を控えて下さい。
・登校したらアルコール消毒(生徒昇降口)か手洗いを行って下さい。
・臨時登校について,感染が不安で登校できない場合は別途対応しますので,質問メールや電話でご相談下さい。
・英語科から,新たな課題の指示があります。→2年英語の課題へ
以上ですが,変更等が生じた場合は一斉メール,ホームページでお知らせします。
1学年の臨時登校日について
1学年生徒と保護者の皆様へ(お知らせ)
5月末まで臨時休業期間が延長されましたが,学校の再開に向けて臨時登校日を以下のとおり設定します。
5月19日(火)9:30~11:30 臨時登校日①(各組の出席番号が奇数の生徒対象)
5月20日(水)13:30~15:30 臨時登校日②(各組の出席番号が偶数の生徒対象)
・感染拡大防止のため,分散登校としますので,自分の番号を確認し,該当日と時間を間違えないように登校してください。
・内容は学習のサポートが中心になります。臨時登校日についての詳細はホームページに掲示していますので,必ず確認してください。
・英語については新たな課題が設定されていますので,ホームページを確認してください。→1年英語科の課題へ
・臨時登校日には朝,検温をしてからマスクを着用して登校してください。発熱や風邪様症状等がある場合は登校を控えて下さい。
・登校したらアルコール消毒(生徒昇降口)か手洗いを行って下さい。
・臨時登校について,感染が不安で登校できない場合は別途対応しますので,質問メールや電話でご相談下さい。
以上ですが,変更等が生じた場合は一斉メール,ホームページでお知らせします。
1年 英語の課題(5/8掲載)
【1,2年生対象】科学者の卵養成講座・【全学年対象】科学系オリンピックの案内
理科より科学者の卵養成講座・科学系のオリンピックのお知らせです。
今年度はcovid-19の影響により日程が例年と異なって変更になっているものもありますが,現時点で判明しているものについて以下のとおり提供できる情報を掲載しておきますので,積極的に申し込みをしてみてください。
※申し込む前に理科教員に相談してみることをおすすめします。メールで相談可能です。
【1・2年生対象】科学者の卵養成講座 ←pdfファイルはこちらから
【全学年対象】科学系オリンピック案内 ←pdfファイルはこちらから
生徒諸君の主体性・積極性が問われています。
3学年 数学の課題の正解について
先日3学年に追加で配布した数学の課題について,一部の問題の正解が欠落していましたので,掲載いたします。
1年生 数学Aの課題プリントの訂正について
2・3年生 総合的な学習/探究の時間 活用シートの掲載
4月に提出された課題研究(新3年),地域課題研究(新2年)のレポートに関する担当者のコメントと,今後の総合的な学習の時間・総合的な探究の時間についての担当者からの指示が記載されたプリントを掲載します。
また,2年生の総合的な探究の時間と3年生の総合的な学習の時間で使用する活用シートを掲載します。
新2年生は1年間の課題テーマを自分自身の興味関心を振り返りながら考えてください。
新3年生は論文形式にまとめる,新書を要約する際に活用してください。
1学年 英語の課題等に関する連絡
〇クロスビームベーシックの解答について
クロスビームベーシックⅠの解答ですが、「解答書など」の欄に〇がない通り配布はしておりません。
学校で保管しているので、登校開始になったら配布する予定で計画しています。→臨時登校日に配布します。(5/8追加)
〇1学年英語科の授業・課題で使用するノートについて
現在、英語表現の課題で使用するノートの仕様についての質問が多く寄せられております。英語科ではコミュニケーション英語Ⅰ、英語表現Ⅰの授業・課題で使用するノートについて指定しておりません。各自で準備できるノートを使用してください。(ページ紛失の可能性があるルーズリーフよりは大学ノートが望ましいです。)
〇クロスビームベーシックの訂正箇所について
Chapter1(4~5ページ)の本文、選択肢の中に”Sarah”と”Sara”という人名がありす。
どちらも女性の名前として用いられるため、6番の問題にダミーの選択肢として別人の名前が入っているのではという質問がありました。
出版社に連絡がつながらず、どちらが表記の間違いかという確認は取れていませんが、解答する際は”Sarah”と”Sara”を同一人物として考えてください。
2学年通信No.2を発行しました。
令和2年度前期中間考査について(生徒と保護者の皆様へ)
【全生徒対象】理科の読み物~「生物学」の教科書を読む-生物学関連の読書案内~
理科(生物科)で生物学関連の読書案内を作りました。
「生物学」の教科書を読む-生物学関連の読書案内.pdf(←こちらをクリックするとpdfファイルがダウンロードされます。)
全学年の生徒にとって進路を考えるうえでも役に立つと思います。
生物を学ぶ,学ばないに関わらず興味があったらぜひ読んでみてください。
「大学と高校の教科書の違い」に関しても記述がありますので,参考にしてみてください。
(原文は生物教育研究所研究員で名城大学非常勤講師の西郷孝先生から御提供いただきました。)
2学年 生物の課題訂正について
2年生に先日配布したプリントで,生物の課題についての指示がありますが,教材名に誤りがあったので訂正します。
(誤)「セミナー生物基礎+生物」 → (正)「セミナー生物」
1学年 国語の課題訂正について
課題の指示の中に『現代文長文記述問題集1 読解力習得編』
14 小説「勝手にふるえてろ」(P.80~85)とありますが、
問題番号は14ではなく16の誤りでした。
百字要約とともに問題を提出用ノートに解答してください。
2学年 英語の課題について
2年生の英語の課題「Next Stage」について問い合わせがありましたが,全体で共有した方が良いと思われる内容でしたのでホームページに掲載します。以下のように取り組んでください。
「NextStage Best Trainer」 は書き込むために購入した冊子なので,直接書いて使用して下さい。
逆に「Next Stage」の本冊は繰り返し解き直せるよう,書き込まないことをお勧めします。
3学年生徒のみなさんへ(連絡)
3学年主任からのお知らせです。
登校日から1週間が経ちましたが、皆さんは元気に過ごしているでしょうか。規則正しい生活習慣を保ち、時間割どおりに学習を進めることができていますか。多くの人が、不安や焦りに苛まれているのではないかと思います。このような長い時間を自宅で過ごすことは,人生の中でめったにない経験でしょう。この機会に読書習慣を身につけてみてはどうでしょう。読書経験は教養を豊かにします。まだの人には読書の楽しさにも気づいてほしい。今はとにかく、できることを確実に実践し、各自、感染拡大終息と5月連休明けの学校再開を待ちながら、体力・免疫力と学力の向上に励んでください。
なお、学習には計画が大切です。1週間分まとめて、曜日のメリハリをつけながら1日30分単位の計画でかまいません。無理のない計画を立て、実行し、実施できたら自分を少しだけほめてください。
※物理選択者へ
「4/15にプリントで指示した課題(レッツトライノート物理Vol.2 P22~35)について、5/7に提出」
※地理B選択者へ
データブック2020(ピンク冊子&4/15配布済)中に「臨時休校中課題」指示プリント1枚が挟まっています。そこで課題となっている問題集(文理)&ワーク(文系)を、5/7(木)or次の登校日に必ず持参し、髙聡へ提出してください!文系は問題集&ワークの、理系は問題集のみの提出。課題の中身=出来・不出来も重要しますので、ご注意を!
※日本史選択者へ
臨時休校開けの授業で予定していた実力テストは中止し、最初から通常の授業を進度を速めて行います。各自、教科書を読み進め予習しておいてください。目安として、文系はp269~299、理系はp1~p33まで。
※進路指導部より
「大学入学共通テスト」に関するプリント(2種類)を作りました。少しでも皆さんの学習の励みになれば幸いです。プリントはHPよりダウンロードできます。「大学入学共通テストに関するプリント(進路指導部より)」というタイトルでアップしておきます。ぜひご活用ください。
仙台南高等学校 校長 大石 正芳
2学年通信No.1を発行しました。
2021年「共通テスト」に向けて
共通テストに向けた対策8ヶ条 1 基礎力を固める 2 思考力を鍛える 3 初見問題への対応力を養う 4 時間感覚を磨く 5 弱点を解消する 6 模試を活用する 7 本番に強くなる 8 PDCAサイクルを回す |
1 基礎力を固める
土台がしっかりしていれば、どんな問題でも突破口を見出せる!
【基礎力を深めるためには】
①「理解する→覚える→問題を解く」を1組として学習する。
②「まとめノート」を作って要点を自分の言葉で書き表す。
③複雑な内容や図は表にして関連や流れを整理する。
④学んだことを他の人に説明し、自分の理解度を確かめる。
2 思考力を鍛える
新しいタイプの思考力問題に対応できる学力を身につける!
【思考力を鍛えるためには】
①問題形式にこだわらず、様々なタイプの問題を解く。
②理解・整理・関連づけを意識し、思考に使える知識を増やす。
③典型問題を演習して解法や知識活用の基本を学ぶ。
④友人とプレゼンテーション&ディスカッションの練習する。
⑤新聞やニュースを毎日見る。読書を習慣化する。
3 初見問題への対応力を養う
初めて見る問題に対処できるかどうかが本番の得点を左右する!
【初見対応力を高めるためには】
①土台となる基礎力を充実させる。
②多様なタイプの問題に触れ、解答へのアプローチの引き出しを増やす。
4 時間感覚を磨く
試験時間を効果的に使うための対策も早くから実行しよう!
【時間感覚を磨くためには】
①普段から時間を決めて学習する習慣を身に付ける。
②問題を解くときも時間を意識し、解答後、時間の無駄を省くより効率的な解き方を検証する。
③模擬試験は絶好のチャンス。受験のたびに時間配分や解答の手順を十分に振り返る。
5 弱点を解消する
失点につながる学力の穴を埋め、1点でも多く!
【弱点を解消するためには】
①「見つける」 …弱点を検証して発見する。
②「対策する」 …原因に応じて最適な対策を考える。
③「まとめる」 …専用のノートに「弱点+対策」をまとめる。
④「反復する」 …何度も見直したり解き直したりして弱点を完全に解消する。
6 模試を活用する
過去問のない共通テスト、模擬試験が重要な対策手段になる!
【模試の効果を最大限高めるためには】
①本番のつもりで真剣に受ける。
②受験後、1題1題を念入りに復習し、共通テスト型問題の特徴や解き方を研究する。
③自分の課題や弱点を徹底的に分析し、確実に補う。
④得点結果に一喜一憂しない。
7 本番に強くなる
一発勝負を制するために、今から本番対策をスタートしよう!
【本番に強くなるためには】
①模試などで本番に近い環境・状況を十分に体験しておく。
②その環境・状況における自分のメンタル状態、起こり得るミスやトラブルなどを知り、対処の方針を用意しておく。
③普段の学習の中でも、アウェーな環境で勉強する。
8 PDCAサイクルを回す
「Plan→Do→Check→Act」で目標達成にアプローチ!
【PDCAサイクルをうまく回すためには】
①Plan(計画)…目標達成への学習計画を立てる。現状学力の確認、得点目標の設定、全体(長期)の計画作成、当面(中期・短期)の計画の具体化。
②Do(実行) …計画した学習を期日内に行う。ノルマと進捗の「見える化」、毎日一定時間勉強する習慣の確立、学習環境の整備。
③Check(評価)…成果を確認し、その要因を検証する。毎週末や模試受験後など定期的な実行、失敗・成功の原因検証、学習記録の蓄積。
④Act(改善)…最適な改善策を検討し、計画を修正する。学習方法・使用教材・学習量の検証、学習内容やその重要度・優先度の検証、到達目標や各学習期日の検証。
特集「大学入学共通テスト」~「センター試験」とどう違う?~
本年度より、「大学入試センター試験」に代わり「大学入学共通テスト」が導入されることとなりました。
共通テストは、従来のセンター試験とどのように異なるのでしょうか?
国語・数学ⅠAの記述式問題については導入の延期が発表されましたが、他の点についても再度確認しておきましょう。
1 全般について
○日常生活や社会の事象を意識した素材が出題され、思考力・判断力・表現力をより問う問題が出題される。
○文章、グラフ、図表、イラスト等、「複数の資料」を読み取り、情報を統合・考察する問題が出題される。
○「正解がない場合は、ゼロにマークせよ」という問題が出題される可能性がある。(※あくまで「可能性」。)
2 各教科について
(1)英語
○「筆記」「リスニング」という呼び名が「リーディング」「リスニング」となる。
○配点が「リーディング100点」「リスニング100点(これまでの2倍!)」となる。
(※ただし、この点数をどう利用するかは大学により異なる。 例:東北大3:1 東京大7:3)
○リスニングに「1回読み」が登場する。(これまでは「2回読み」。)
○問題文がすべて英文になる。
○単語量増加で難易度が上昇する。
○発音、アクセント、語句整序等は、単独では出題されない。
○英語の知識を、実際のコミュニケーションの中で、目的、場面、状況などに応じて適切に活用できるかどうかを測る問題が出題される。
(2)国語
○契約書類など実用文も出題される予想。
(3)数学
○「数学Ⅰ」「数学ⅠA」の試験時間が60分から70分になる。
○数学の知識だけでは解けない問題(国語力が問われる問題)が出題される予想。
(4)理科
○専門科目で選択問題がなくなる。
(センター試験では最後の2大問が選択問題だった。しかし、共通テストではすべての問題を解く必要がある。)
(5)地歴・公民
○教科内の複合分野の出題が増加する可能性がないわけではない。
(日本史において、世界史的な視点から考察する問題がプレテストで出題された。)
新3年生・理系生物の課題の訂正
新3年生・理系生物選択の生徒の皆さんへ
先日プリントで指示した問題集の版がずれており,違う ページ を示してしまいました。以下に示したものが正しいものになります。小テストも同じ範囲です。→PDF版はこちら
1.教科書 P 373~445を読む。
2.教科書を参照しながら ニューグローバル 生物基礎+ 生物 23 章および 24 章 を ノートに取り組 み 〇 付を行う こと 。
①基礎チェック P 378~ 379
②基本例題 70~73 (P 380~383)
③基本問題 344~345
④基礎チェック P 396~P 397
⑤基本例題 74~75 (P 398~399)
⑥基本問題 361 362 363
混乱させてしまい,申し訳ございません。
自宅にこもって勉強ばかりで大変だと思いますが,君たちを陰ながら応援しています。
授業で会えることを楽しみにしております。ファイト!
理科 ・ 生物 教員 一同
4/15入学式を実施しました(新1年生・保護者の皆様へ)
1学年生徒保護者の皆様へ(お知らせ)
本日は、多くの保護者の皆様にご来校いただき誠にありがとうございました。放送での入学式になりましたが、新入生の入学許可を無事に行うことができました。新入生のみなさんには、仙台南高生の一員としてスタートすることに誇りを持ち自己を律して高校生活を過ごしてもらいたいと考えます。
なお、各クラスで担任から諸連絡を行い、副教材等の配布物を渡しました。生徒には休業期間中の学習内容について、プリント等で指示しましたので規則正しい生活を心がけ時間を有効に使うよう保護者の皆様からご指導いただければ幸いです。
本日は、ご心配おかけしました。入学式にご協力いただきありがとうございました。
4/15臨時登校 無事終了しました(新2・3年生 保護者の皆様へ)
新2・3学年生徒保護者の皆様へ(お知らせ)
本日の臨時登校ですが、ご心配おかけしましたが1時間程度ですべて無事に終了しました。
放送で始業式、新任式等を10分程度で行いました。その後、各クラスで担任から諸連絡を行い、副教材等の配布物を渡しました。
生徒には休業期間中の学習内容について、プリント等で指示しましたので規則正しい生活を心がけ時間を有効に使うよう保護者の皆様からご指導いただければ幸いです。
本日は、臨時登校にご協力いただきありがとうございました。
4/15入学式について(新1年生)
明日4月15日(水)の入学式の日程に関しては,昨日ホームページ及び一斉送信メールにてお伝えしたとおりです。→臨時休業延長・入学式について(4/13の投稿)
当日,副教材やジャージ類,臨時休業期間中の課題等,配布物が通常よりも増えてしまいますので,袋などのご準備をお願いいたします。
また,新入生は個人写真の撮影も予定しておりますので,身だしなみ等の確認も併せてお願いいたします。
4/15臨時登校日について(新2年生)
新2学年主任からのお知らせです。
臨時休業は延長になりましたが,昨日のメールの通り明日4月15日(水)は臨時登校日になります。
そこで、この日をこれまでに課されている課題の提出日とします。(体育理論ノートは除く。)その際、「新しい学籍番号」と「名前」の記入を忘れずにしてください。課題は、3月に各家庭に送付された課題一覧で確認するようにしてください。また、総合のレポートおよびスタサポ活用BOOKも提出となります。
なお,明日朝には必ず検温を行い,熱がある場合や体調が優れない場合は,学校に連絡のうえ登校を控えてください。
また、入学式の受付となっていた生徒(各クラス2名)は、当日の受付業務はなくなりましたので、お昼を持参する必要はありません。
4/15臨時登校日について(新3年生)
新3学年主任からのお知らせです。
臨時休業は延長となりましたが,昨日のメールの通り明日4月15日(水)は年度始めの臨時登校日となります。よってこの日が,本来4月8日(水)に提出とされていた課題及び「化学」の課題の提出日となります。その際,「新しい学籍番号」と「氏名」の記入を忘れずに行ってください。
※提出すべき課題 1.数学 2.総学 3.志望理由書 4.スタサポ『活用BOOK』 5.理系化学
なお,明日朝には必ず検温を行い,熱がある場合や体調が優れない場合は,学校に連絡のうえ登校を控えてください。
臨時休業の延長について(新2・3年 生徒・保護者向け 4/13掲載)
本日、県立学校の臨時休業が5月6日(水)まで延長されることが、宮城県から発表されました。学校再開は5月7日(木)になります。
4月15日(水)は臨時登校日とします。新2・3年生のみなさんは、通常より30分遅れの時差登校とします。9時までに登校してください。副教材を配布したり今後の学習等についてお話しします。10時30分頃には、終了し下校となる予定です。なお、配布物等を入れるカバンや袋などを各自準備してください。
今後について予定等に変更があった場合は、改めてメール連絡やホームページ掲載をいたします。
課題研究レポートの提出期限の変更(新2・3年生徒へ)
総合的な学習の時間・総合的な探求の時間の課題研究のレポートの提出日を4月8日(木)としていましたが,休業の延長を受け,4月16日(木)に延長します。
新2学年の学習に関する指示(4/7掲載)
新2学年主任からのお知らせです。
休校期間延長となりましたが,本来は新学期のスタートとなりますので,次の各教科の指示事項で予習を進めてください。
1.現代文B
教科書p8~13
・「世界をつくり替えるために」をよく読む。
・分からない語句の意味を調べ,ノートに書く。
・200字以内で要旨をノートにまとめる。
2.古典B
古典B古文編p8~9
・「小野篁、広才のこと」をよく読む。
・分からない古文単語の意味を調べ,ノートに書く。
・本文をノートに記入。
・本文右側に,品詞分解をして,用言は活用の種類と活用形,助動詞は意味と活用 形,敬語は種類と活用形をノートに記す。
・本文左側に現代語訳を記入。
※ 「現代文」「古文」ともに本来最初に行う教材なので,通常の予習をしなさいということです。
3.数学Ⅱ ・・・ 教科書p90までの予習
4.コミュニケーション英語Ⅱ ・・・ 教科書Lesson1の予習をする。
5.英語表現Ⅱ ・・・ 教科書UNIT5までExを解答する。
6.情報 ・・・ 高校の教科「情報」で使用する教科書の会社で、教科書の内容を説明する動画があります。
「コンピュータってなんだろう」と「情報をコンピュータで取り扱う」の12項目について、余裕があるときに見ておいてください。動画は1つにつき2~3分程度です。
配信URLは https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/joho_animation/
※臨時休業期間に特別に配信されているものなので、遅くなると配信停止となる場合があります。
休業中の化学基礎課題の正答を掲載します。
臨時休業中に送付していた旧1年化学基礎の課題の正答を以下に掲載します。
PDF版はこちら → Chem_Basic.pdf
①(1)ア 失う イ 失う ウ 受け取る エ 増加 オ 減少
(2) 炭素 (3) +5→+4 (4) 一酸化炭素 (5) 銅
②(1) 0 (2) +1 (3) +7 (4) +6 (5) +7
③(a) 酸化剤:硫酸 還元剤:銅
(b) 酸化剤:酸化マンガン(Ⅳ) 還元剤:塩化水素
(e) 酸化剤:過酸化水素 還元剤:ヨウ化カリウム
④(1) -1 (2) うすい赤紫色が消えずに残ったとき
(3) 2MnO4- + 6H+ + 5H2O2 → 2Mn2+ + 8H2O + 5O2
(4) 0.050 mol/L (5) 酸化剤
(6) H2O2 + 2H+ + 2I- → I2 + 2H2O
⑤A:Zn B:Ag C:Fe D:Cu E:Al
⑥ (オ)
【1】(1) 0 (2) -2 (3) +4 (4) +6 (5) +3 (6) +7
(7) +6 (8) -1 (9) -1 (10) -3 (11) +7 (12) +6
【2】(1) Cu:+2→0,還元された C:0→+4,酸化された
(2) Na:0→+1,酸化された H:+1→0,還元された
(3) Mg:0→+2,酸化された H:+1→0,還元された
(4) Fe:+2→+3,酸化された Cl:0→-1,還元された
(5) S:+4→+6,酸化された O:-1→-2,還元された
(6) Al:0→+3,酸化された Fe:+3→0,還元された
(7) Mn:+4→+2,還元された Cl:-1→0,酸化された
(8) I:-1→0,酸化された O:-1→-2,還元された
【1】(1) 2e- (2) e- (3) H+ ,SO2 (4) 2H+ (5) e-
(6) Mn2+ (7) 2e- (8) 2H+ (9) 2e- (10) 2Cr3+
【2】(1) 2MnO4- + 6H+ +5H2O2 → 2Mn2+ + 8H2O + 5O2
(2) 2KMnO4 + 3H2SO4 +5H2O2
→ 2MnSO4 + 8H2O + 5O2 + K2SO4
【3】(1) Cu + 4HNO3 → Cu(NO3)2 + 2NO2 + 2H2O
(2) 3Cu + 8HNO3 → 3Cu(NO3)2 + 2NO + 4H2O
1① イ ② ア ③ コ ④ サ ⑤ キ ⑥ オ
⑦ エ ⑧ オ ⑨ カ ⑩ ウ ⑪ ア ⑫ イ
2(1) +4→+6,還元剤 (2) +5→+2,酸化剤 (3) +6→+3,酸化剤
3(1) イ
(2)② 8 ③ H2O ④ 2 ⑤ 5 ⑥ H2SO4 ⑦ O2
(3) 0.40 mol/L
4(1) エ (2) ア (3) イ (4) オ
卒業生の皆さんへ(再掲)
合格体験記に関するお願いがあります。
に様式がありますので、各自でダウンロードの上入力・記入をお願いします。
※現役生・過卒生によって様式が違いますので、注意してください。
卒業式を行いました
令和2年3月1日,第41回卒業式を挙行いたしました。
コロナウイルス感染防止のため,在校生の出席を急遽見合わせ,参加者の規模を縮小した実施となりましたが,凜とした雰囲気のもと,269名の卒業生が本校を巣立っていきました。
卒業証書授与 在校生代表送辞 卒業生代表答辞 卒業生の合唱
2学年の学習課題等について(3/2,3/9発信)
【3月9日発信分】
1 世界史B
休業中・春休み期間に詳説世界史Bの教科書120P~150Pの中世ヨーロッパ史の部分を読んでおくこと。また時間があれば1年生の時の世界史Aの教科書の戦後史の部分を読んでおくこと。
2 日本史
(文系)①テスト直しの提出期限を「次の登校日」に変更します。
②1月模試,2月マーク模試の復習,解説を熟読。
③3年次最初の授業で実力テストを実施(記述)(予定)。出題範囲は<地租改正>p266迄。一部は教科書を超えた範囲からも出題。
(理系)①テスト直しの提出期限を「次の登校日」に変更します。
②1月模試,2月マーク模試の復習,解説を熟読。
③(3年次選択者)最初の授業で実力テストを実施(マーク)(予定)。出題範囲は日本史Aの教科書全範囲。
④(3年次選択者)日本史Bの教科書を手に入れたら,乱丁・落丁を確認後に記名し,既習範囲p235~を読み復習。日本史Aの教科書はもう使用しません。
3 数学
数学の課題について,本来有料の「青チャート数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B の解説動画」が数研出版のHPより期間限定で無料視聴できます。携帯電話でも視聴できますので,わからない問題については,解説動画も参考にしながら,解答に取り組んでください。下記のURLから数研出版の解説動画に飛ぶことができます。
http://www.chart.co.jp/sp/ict2020s.html
なお,利用に際して数研出版の規約に同意を求められますが,同意して構いません。(しないと見られません)
臨時休校となり1週間が経ちましたが,皆さんは感染防止を第一に,引き続き各自家庭学習と体力増進に励んでください。学校再開日等については,決まり次第随時連絡があります。
なお,皆さんが学校の授業で学ぶ内容や学校行事・部活動等で得られる経験は,テストや入試だけでなく,今回のような事態を打開するときに活用してこそ意味を持ちます。まずはできることを考え,小さな一歩から始めてみましょう。
元気な皆さんに1日でも早く会えることを楽しみにしています。
【3月2日発信分】
1 国語
指示した通りです。しっかり取り組んでください。
2 数学
①目的 数学Bの総復習
②課題 青チャート数学ⅡB
③範囲 平面ベクトル,空間ベクトル,数列 難易度マーク1~3の問題
(例題・練習両方)をノートかレポート用紙,ルーズリーフに解答し提出
④提出日 4月8日
3 英語 2月27日(木)に配布した休業中の課題の内容について追加です。
①Cutting Edgeについて、解答は配られていませんが各自しっかり調べて該当箇所を解いてくること。
②教科書Lesson10とネクステに変更はありません。(教科書L10で配布予定だったワークシートは次年度配布します)。
4 現代社会
【対象】2年生で「現代社会」を受講し、かつ次の①②のいずれかに該当する者
①3年次理系地歴公民選択で、「政治経済」+「倫理」を選択している者
②3年次理系地歴公民選択で、「日本史B」もしくは「地理B」選択だが、共通テストで「現代社会」「政治経済+倫理」,「政治経済」,「倫理」のいずれかを受験予定の者
【課題】
教科書を読んで「要点マスター現代社会演習ノート」をできるだけ進めておくこと(新学期までに一通り終わらせておくことが望ましい)。→受験のための基礎固め
なお、②に該当する者で
「政治経済」受験予定の人→P14~41の倫理分野はやらなくて良い。
「倫理」受験予定の人→P14~41の倫理分野のみで良い。
5 「物理」選択者へ
既習分野について,『アクセス』の基本問題まで解く。専用のノートを1冊用意するとよい。
6 進路指導部より
①本校生が3月に予定していた全統模試(共通テスト,高2記述)は全て中止となりました。 返金等の詳細は,業者からの連絡待ちです。
②今回の全国的休校措置をうけて,各予備校・塾や通信制高校など,無料で学習動画を公開しているところもあるようです。よかったら学習に活用してください。
3月中の生徒休業日等の変更について
新型コロナ対応の臨時休業に伴う、令和2年度宮城県公立高等学校入学者選抜に係る生徒休業日等の変更について
令和2年度公立高等学校入学者選抜の実施に伴い、令和2年1月31日付けで生徒休業日等についてお知らせをいたしましたが、新型コロナウィルス感染防止に伴う臨時休業の実施により、下記のとおり生徒休業日等を再設定することといたしました。何卒ご理解の上、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
記
○3月3日以降の主な日程について
3月3日(火)臨時休業 校地内立ち入り禁止(一部進路指導等生徒を除く)(部活動不可)
3月4日(水)【第一次募集】 臨時休業(校地内立入禁止,部活動不可)
3月5日(木)臨時休業(終日校地内立入禁止,部活動不可)
3月6日(金)臨時休業(終日校地内立入禁止,部活動不可)
3月7、8日 部活動不可
3月9日(月)臨時休業(終日校地内立入禁止,部活動不可)
3月10日(火)【追試験】 臨時休業(終日校地内立入禁止,部活動不可)
3月11日(水)みやぎ鎮魂の日 臨時休業(終日校地内立入禁止,部活動不可)
3月12日(木)臨時休業(終日校地内立入禁止,部活動不可)
3月13日(金)臨時休業(終日校地内立入禁止,部活動不可)
3月14、15日 部活動不可
3月16日(月)【合格発表】臨時休業(在校生校地内立入禁止。部活動不可)
※在校生は合格発表を見学できません
3月17日(火)臨時休業(部活動不可)
3月18日(水)臨時休業(部活動不可)
3月19日(木)臨時休業(部活動不可)
3月20、21、22日 部活動不可
3月23日(月)臨時休業(部活動不可)
3月24日(火)臨時休業(部活動不可)
※今後の文科省や県教委の通知・通達を受けて,上記日程が変更となる場合は,再度連絡いたします。3月25日以降の日程についても,3月30日(月)離任式の実施の有無を含め,後日改めてお知らせいたします。
宮城県仙台南高等学校 校長 大石 正芳
新型コロナウイルス感染防止に向けた臨時休業について
新型コロナウイルス感染防止に向けた臨時休業について(お知らせ)
保護者の皆様には,日頃より本校教育活動に御理解と御支援を賜り厚くお礼申し上げます。
さて,すでに御存知のことと思いますが,新型コロナウイルス感染リスクにあらかじめ備える観点から,すべての学校を令和2年3月2日から春休みまで臨時休業とするよう国から要請がありました。これを踏まえて,本県教育委員会では,来週3月2日から3月24日まですべての県立高等学校を臨時休業とすることを決定いたしましたので,お知らせいたします。
今回の決定が新型コロナウイルスの感染拡大を防止することが趣旨であることを十分御理解いただき,本県での感染者の有無に関わらず,お子様には不要不急の外出を避け,外出する際にはマスクを着用するなど,感染防止に努めるようお話しください。また,臨時休業中の授業等の扱いは下記のとおりとなりますので,併せて御理解くださいますようお願いいたします。
なお,この件についての御質問や御相談がありましたら,学校へ御連絡ください。
記
1 臨時休業期間
令和2年3月2日から3月24日まで なお,3月25日から4月7日は春季休業となります。
2 出席の取扱い
臨時休業中は,出席すべき日数には入りませんので,欠席とは扱われません。
3 学習活動について
臨時休業によって行うことができなかった授業内容については,教科ごとに学習課題に取り組むよう生徒に指示しておりますので,計画的に家庭学習に取り組ませるようにしてください。
4 部活動について
臨時休業となった趣旨を考え,部活動や学校内での自主練習もできませんので,御理解ください。
5 その他
臨時休業中に生徒本人や御家族が新型コロナウイルスへ感染した場合には,速やかにクラス担任または養護教諭に御連絡ください。
宮城県仙台南高等学校長 大石 正芳
音楽部合唱団がアンサンブルコンテスト全国大会に出場します(3/11修正)
2020年2月1日(土)に開催された第31回宮城県合唱アンサンブルコンテストの高等学校の部が広瀬文化センターで開催されました。本校の音楽部合唱団が,参加24団体中見事1位となり,第13回声楽アンサンブルコンテスト全国大会への出場が決まりました。合唱団の皆さん,おめでとうございます。応援いただいた皆さん,ありがとうございました。
なお,全国大会は3月20日(金・祝)に福島市音楽堂で開催されます。
→全国大会はコロナウィルス感染防止対策のため,中止となりました。(3/11修正)
後期学校評価の集計結果を掲載します。
令和3年度教育実習の申込について
東北大学教職実践演習が行われました
12月5日(木)2年生を対象に「東北大学教職実践演習」が行われ、東北大学より金和宏先生をはじめ、学部生・大学院生あわせて31名の皆さんが来校しました。「まぜたらどうして危険なの?!!」「クイズ世界遺産!日本編」など、それぞれの研究分野に応じた10の講座が各教室で展開されるとともに、講座終了後は、東北大生を囲んでの座談会が行われました。参加した2年生の生徒からは、「視野が広がった」などの声が聞かれました。(進路指導部)
【お知らせ】仙台市内中学生対象の授業公開を実施します。
仙台南高校では仙台市立中学校の秋休みにあたる10月15日(火)に授業公開を実施します。当日は授業を自由にご覧いただけるほか,本校への質問にもお答えする個別相談コーナーを設けます。また,食堂もご利用いただけます。
月日:令和元年10月15日(火)
時間:授業公開・個別相談 3,4校時(10:45~12:35)
食堂利用 4校時(11:45~12:35)
※当日は校舎南側の職員玄関で随時受付を行います。
※駐車場はありませんので,来校される際には公共交通機関か自転車を使用してください。
※事前申し込みは不要です。
7月の学校公開の時に見学できなかった中学生の皆さんは是非おいでください。
【お知らせ】8/31(土)に南高祭を一般公開します
来る8月31日(土)に本校の文化祭,「第41回南高祭」を一般公開します。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
☆日時:令和元年8月31日(土)9:30~14:00(9:10~受付)
☆展示発表等の予定
9:30~ 教室展示開始
10:00~ 模擬店販売開始
11:30~ 書道パフォーマンス(中庭)
☆ステージ発表の予定
9:30~ クラス発表 Winner’s Stage
10:20~ 放送部
10:40~ 音楽部合唱団
11:25~ 音楽部吹奏楽団
12:30~ 有志バンド等 Winner’s Stage
音楽部合唱団が合唱コンクール東北大会に出場します
8月24日(土)に名取市文化会館で行われました第71回全日本合唱コンクール宮城県大会において,音楽部合唱団が金賞を受賞し,東北大会に出場することとなりました。応援してくださいました皆さん,本当にありがとうございました。
9月27日(金)に岩手県民会館で開催される東北大会では,さらに素晴らしいハーモニーを奏でるよう,頑張ってください。
小学校で学習支援ボランティアを行いました
仙台市立鹿野小学校から依頼をいただき,7月22日(月)~7月24日(水)の三日間,本校生徒がサマースクールの学習支援ボランティアとして訪問しました。この三日間で本校から1年生10名,2年生15名,3年生13名の計38名が訪問しました。
小学生,高校生ともにはじめは緊張していましたが,次第にうち解けることができ,小学生がつまづきやすいポイントをわかりやすく教えようと工夫しながらボランティアに取り組みました。教員を志望する生徒にとって,貴重な機会となりました。
課題研究発表会を行いました
6/26(水)の5・6校時に3年生の課題研究発表会を行いました。
2年生で取り組んだ課題研究のうち,選ばれた8つの研究題について全校生徒の前で口頭発表が行われました。
教育実習の申込について
2020年度の教育実習申込についてデータを更新しました。
メニューの「本校関係の方へ」から「卒業生の皆様へ」と進んでご覧ください。
12/11開催のアクティブラーニング型授業研究が河北新報に掲載されました
12/11に本校体育館で開催されたPanasonicロボット掃除機(RURO)開発者の講演会(数学課題学習)が河北新報に掲載されました。
宮城県仙台南高等学校アクティブラーニング型授業研究参観を開催しました。
第1部では各教室にてアクティブラーニング型授業を開催し,第2部では体育館にてパナソニック株式会社クリーナー開発課 吉川達夫氏をお迎えし、ロボット掃除機RUROと数学との関係についてご講演を頂きました。
《平成32年度入試 求める生徒像・選抜方法》を掲載しました。
平成32年度入試に向けて、求める生徒像と選抜方法を掲載しました。詳しくはPDFをご覧ください。
仙台市内中学生対象の授業公開を実施します。
月日:平成30年10月9日(火)
時間帯:3,4校時(10:45~12:35)。また、同時間帯に応接会議室にて本校への質問にもお答えします。
食堂の開放は4校時(11:45~12:35)のみです。
事前申し込みは不要です。
7月の学校公開の時に見学できなかった中学生の皆さんは是非おいでください。
平成30年度オープンキャンパスについて
オープンキャンパスの日程・要項について掲載しました。