学校の様子
教職員対象心肺蘇生法・AED研修会開催
9月21日(火)の午後、教職員対象の心肺蘇生法及びAED研修会を、太白消防署のご協力の下開催しました。最新の心肺蘇生法とAEDの使用法を実技を交えて確認し、万が一の事故に備えました。
地域貢献 吹奏楽団 根岸保育所の園児の皆さんとの交流会を開催
8月29日(月)南高祭の振替休日の午前に、地域貢献活動の一つとして、音楽部吹奏楽団の恒例行事、「根岸保育所交流会」が行われました。根岸保育所は本校の北隣りにあり、そこから徒歩で園児61名、保育士9名の皆さんが来校しました。
交流会では、団員の生徒達と一緒にお遊戯をしたり、演奏やパフォーマンス、そして楽器紹介などを楽しみました。1時間ちょっとの時間でしたが、園児の皆さんの笑顔の絶えない楽しい会になりました。
南高祭に足をお運びいただき有難うございました
8月26日(金)、27日(土)の2日間にわたって、恒例の南高祭が開催されました。
初日は校内発表で、クラス、部活、有志のステージ発表。2日目は一般公開となり、各団体の展示発表、模擬店での販売そしてステージ発表などが行われました。
おかげさまで、多くのお客様を迎えることができ、大変賑やかで盛り上がりのある南高祭となりました。足をお運びいただいた皆様に感謝申し上げます。
クラス発表優勝3年7組 音楽部吹奏楽団演奏
模擬店 PTA
茶道部 中庭の様子
南高祭が開催されます
今年も恒例の南高祭が「南て日だ!!~一生に一度の思い出を~」をテーマに開催されます。一般公開は
8月27日(土)9:30~14:00 です。どうぞご来校いただき、仙台南高校生のエネルギーを感じてください。
梅雨明け!
例年よりも4日ほど遅れて、東北地方でもやっと梅雨が明けたそうです。今日はものすごい日差しで気温もグングン上がっています。部活をやっている生徒の皆さん、水分をしっかり補って熱中症には十分注意しましょう。
さあ、私たちの出番よ!
(廊下に勢ぞろいする扇風機たち)
南高オープンキャンパスに多くの皆様に参加いただき有難うございました
全体説明会のようす 数学の模擬授業のようす 化学の模擬授業のようす
7月28日(木)、今年度の本校オープンキャンパスを開催いたしました。暑い中、千二百人を超える多くの中学3年生の皆さんに参加いただき、本当に有難うございました。
本校の特徴をよく知っていただいた上で、進路選択をしていただければと思います。
来年4月に、新入生としてお会いできることを楽しみにしております。
運動会、三度目の正直?!
今年度の運動会が、先生方の勇気ある決断により三度日程を変更してやっと開催することができました。
合唱団が塩竃市長から感謝状を贈られました
本校音楽部合唱団の女子生徒12人が3月下旬に語学研修で米国を訪れ,チャリティコンサートで復興支援ソング「わせねでや」を披露し多くの義援金をいただきました。5月2日(月)に,歌の舞台の桂島のある塩釜市に,それを寄付したことから,塩釜市長から感謝状を贈られました。このことは各社新聞に取り上げられTVのニュースでも放映されました。
開花宣言!
仙台南高校はちょっと早い開花宣言です!校地の南側にあるサクラです。この写真は朝の10時過ぎに撮影しました。この他にも10輪ほどが可憐な花が見られます。
平成28年度後期選抜合格者発表
1.8倍という高い競争倍率を勝ち抜いた合格者の皆さん、おめでとうございます!4月の入学式で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
校地内に古墳が・・・
仙台南高校の校地の北東隅に直径5,60m、高さ5,6mの円形の古墳があります。仙台市の調査で円墳ではなく、5世紀ごろに築造された帆立貝型の古墳であることがわかっています。写真左手奥の高い木の見えるあたりがその古墳です。
平成28年度前期選抜試験終了
2月3日(水)県立高校の前期選抜試験が一斉に行われました。よく4日(木)は採点の日。先生方が緊張の面持ちで作業に当たっていました。
受験生の皆さんはいかがだったでしょうか。
明けましておめでとうございます。
暖冬ということで仙台でも天気の良い日が続いていますね。3年生は大学入試目前。気を引き締めて頑張りましょう。
情報活用支援員の斎藤です。
2015年9月から勤務しています。パソコンやホームページなどなんでもお任せください。
たとえば、写真や動画を加工したい。録音した素材をCDにまとめたい。自分が考えたキャラクターでアクセサリーやチャームを作りたい、などなど、いろいろなことができますよ。
南校舎全景
燦々と太陽の光を浴びる南校舎
仙台南高校には3棟の校舎と体育館、格技場、弓道場などの建物があります。これはその中の南校舎です。南校舎の南側は長町の住宅街、最近はマンションが増えています。
オブジェ「大地の子」
制作からちょうど10年
土屋瑞穂先生作のオブジェ「大地の子」です。平成11年10月の制作ですか16年が経ちました。
明るい中庭
初秋の中庭
南高の中庭は本当に明るい。秋を迎えた庭の木々の中にオレンジ色のオブジェが映えています。